これからのイベント | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年→ |
para lucirse presents! 夢のわくわくコラボ展
『誰が誰と誰の誰?』
2013年12月18日(水) ~12月28日(土) ※最終日は18:00終了
今回の展示「誰が誰と誰の誰?」は
弊店で繋がり合った作家さんたちによる
夢のコラボレーション企画です!
あの作家さんと、あの作家さん!!
あの作家さんと、あの作家さんが!?
総勢26名の作家さんが入り乱れての
夢のコラボレーション!!!
どきどきわくわくご来場ください☆
[参加作家様]
★otterforest(イラスト)
★Dozzio(イラスト)
★わだ塩サリー(アクセサリー・布雑貨)
★わだジオラマ鉄道模型(ジオラマ)
バルミーブリーズ個展『もふもふっちゃう?』
2013年12月4日(水) ~16日(月) ※最終日は17:00終了
編み小物やUV樹脂でアクセサリーなどを作っています!
今回の個展ではもふもふ耳当てをメインに
ふんわり、あったかい。
元気いっぱいの作品達が並びます♪
お部屋の中全部をバルミーブリーズ色にし、
皆さんに楽しんでもらえて、思わずにんまりしちゃう
個展にできたらと思っております。
ぜひ皆さん、もふもふっちゃってください♪
おいしい焼き菓子も販売されますよ!
そしてオーダーイベント・ワークショップまで!!!
【 『もふもふ耳当て』自分カラーにオーダーしちゃう? 】
開催中の私が在廊中でしたらいつでもお声掛けください♪
頭部分はこの糸で~
耳部分はこの色で~
こんな飾りつけてほしいな~♪
と、なんでもゆってみてくださいね^^
すべて手作業になりますので多少お時間いただきますことをご了承くださいませ。
後日お渡しも可能です。
価格 ¥2800~¥3500ぐらい(糸や飾るものによってかわります)
((在廊予定日))
水曜日、土曜日、日曜日
【 もふもふミニリース/もふもふシュシュ*ワークショップ 】
~じぶんでもふもふ作っちゃう?~
[開催日]
4日(水)13時~16時
7日(土)13時~17時
8日(日)13時~20時
11日(水)13時~16時
14日(土)14時~20時
15日(日)13時~20時
※受付は終了時間30分前まで。
参加費 ¥500-
バルミーブリーズが普段使っているいろんな種類の毛糸の中から
お好みの毛糸を3種類選び、束ねて指編みであみあみ♪
編み物をしたことがない方やお子様でも楽しめる
とっても簡単なものとなっております。
ぜひ、もふもふ作品を自分の手で作ってみませんか?
お問い合わせはこちらまで→ お問い合わせフォーム
■プロフィール2010年、友達に誘われ手作り市に参加。
2011年、*BALMY BREEZE*の名前で作家活動スタート。
大阪北摂を中心に手作り市などに参加。
cafeや雑貨屋にて委託販売。
名前をカタカナのバルミーブリーズに変え、新たにスタート。
2013年、夏に初めてのコラボ展「太陽のゆくえ」に参加。
今回初めての個展開催。
[ブログ] バルミーブリーズ
もりざねともき個展『兵隊さんの絵と雑貨』
2013年11月20日(水) ~11月25日(月) ※最終日は17:00終了
★ 布作家 もりざね ともき ★
布やフェルトを使って制作した「兵隊さん」や「その仲間たち」のイラストと、
自身が立ち上げたカバンぶらんど「mei-ton」のカバンや、紙ものなどの兵隊さんグッズがわんさか集まります♪
「かわいー☆」「おもしろーい★」「たのしー☆」でいっぱいのお部屋にしますので、ぜひ遊びにきてくださいね~
■プロフィール
2005年から布を使ってイラストを制作し始める。
自らの配色センスがずっと気に入らなかったのだが、
布やフェルトを使いだしてからやっと自分の色使いが好きになりだした。
2010年に帆布生地を使ったカバンやさん「カバンぶらんどmei-ton」を立ち上げる。
同年7月に「手づくり作家さん月いちマーケットvol.1」に初出品。
以後、額作品・雑貨・絵本など形にこだわらず色んなものを作り、
個展やグループ展などの展覧会を中心に発表している。
パラルシルセさんでは「店主さんと6時間リカチャン人形遊びをやった人」
「がま口作家のあさっくさんとパンケーキ大食い対決をやった人」
「餅やクレープを器用に作る人」など・・・の特殊な経歴?を持つ。
なんじゃそりゃーーー(―_―)!!(笑)
[ブログ] mei-tonるーむ
『大クリスマス展 〜リキテックスであそぼう〜』
2013年11月27日(水) ~12月2日(月) ※最終日は18:00終了
・秋山知 | ・浅野あや子 | ・浅見智子 | ・荒木彩子 |
・石川康子 | ・石田博崇 | ・イッタンモメン | ・岡本千鶴 |
・キハラミカ | ・黒田ありす | ・谷村八重子 | ・ねおちかこ |
・橋本ひとみ | ・林民子 | ・阪東美可子 | ・深澤幸雄 |
・藤井和世 | ・船越淑子 | ・三木英子 | ・ミータン |
・村岡顕美 | ・ユージ | ・kiddy | ・Naomi |
・TAI | ・TOMSAN |
☆ワークショップ開催(要予約)☆
『リキテックスであそぼう…』
リキッテックス(アクリル絵具)でTシャツ・ハンカチなどにペイントしていただきます。
Tシャツ・ハンカチ等持参して下さい。
リキテックスインストラクター村岡顕美が責任もってお手伝いします。
11月30日(土)
12月1日(日)
※両日とも13:00〜18:00まで
手づくり作家さん 月いちマーケット vol.25
2013年11月6日(水) ~ 18日(月) ※最終日は17:00終了
色んな出会いにワクワク!
またまた素敵な作品たちと出会えそうです!
[出展作家様]
★せきもと みずほ
★ティポ
★LILEE
マルハウス個展*世界に2つとないふんわりねこ*
20173年10月27日(日) ~11月4日(祝・月) ※最終日は17:00終了
マスコットの様な感じではなく、
本物のネコが持つ可愛さを何とか表現したいと、
いつも飼い猫とにらめっこしています。
同じ物は二度と作れないので、
あなただけのオンリーワンのネコとの出会いに
なるかもしれませんよ。
宜しくお願いいたします。
■プロフィール
2007年ニードルフエルトネコ工房マルハウス結成。
主に京都芸大出身の夫が制作、妻がプロデュース&販売を担当。
現在上賀茂手作り市を中心に活動中。
[ブログ] マルハウスのまあるい一日
グループ展『pickme』
2013年10月19日(土) ~26日(土) ※最終日は17:00終了
成安造形大学イラストレーション領域3年生4人による「童話」をモチーフにしたグループ展です。
雑貨やイラスト本の販売もします。
童話のキャラクターたちがあなたを待っています!!
ぜひ足を運んでみてください!!
■くらんべりー
[twitter] @taiyakidon
[pixiv] 7120067
■陽水色
[twitter] @sibu_mizu
[pixiv] 3901421
■椛いお
[twitter] @MomiziIo
[pixiv] 433173
■しろくじ葉
[twitter] @telamiss
[pixiv] 1635987
ムッスリ個展『おいで!! にゃんこはん』
2013年10月2日(水) ~18日(金) ※最終日は17:00終了
ムッスリ個展今回は『にゃんこはん』が主役!!
いつもオドオドでシュン、としてる『にゃんこはん』。
今回はその『にゃんこはん』の新作グッズや
『にゃんこはん』の仲間たちのグッズを
盛りだくさんに展示販売をいたします!
楽しい展示でみなさまのお越しをお待ちしております。
■プロフィール
京都・太秦生まれ
てんびんざ
O型
2012年4月に手づくり作家『ムッスリ』を立ち上げ
色々な手づくり市出展やWEBSHOPなどでニッコリ活動中。
手づくりだから可愛いくて面白いくて個性的!
な雑貨をめざして日々製作してます。
前回の個展『くまひゃんとおばけのもり』経てムッスリ第2回目の個展!
[webサイト]
手づくりとセレクトざっかのお店 - ムッスリ
[ブログ]
手づくりとセレクトざっか店 ムッスリのニッコリブログ
手づくり作家さん 月いちマーケット vol.24
2013年9月18日(水) ~ 30日(月) ※最終日は17:00終了
色んな出会いにワクワク!
またまた素敵な作品たちと出会えそうです!
[出展作家様]
★橋本大輔
★Round thing
京都寺町雑貨屋パラルシルセ7周年企画
Dozzio個展『ドジオのユカイな日常 vol.2』
2013年9月4日(水) ~ 9月16日(祝・月) ※最終日は17:00終了
先日お知らせさせていただきましたが
パラルシルセは9月2日で8周年を迎えます。
そこで今年も
オープン当初から店内装飾などでお世話になっております
イラストレーターDozzio氏の個展を開催させていただきます。
ちょっとお間抜けな
キツネのドジオくんが繰り広げる
愉快な日常を、ちょこっとのぞいて
楽しんでくださいね!!!
* * * * * * * * * * * *
赤い三角屋根に集まった
お間抜け「ドジオ」と仲間たち。
「ドジオ」たちの日常は
いつもユカイでほのぼの。
新たな仲間も加わって
今日も楽しく遊んでます。
noriko factory×para lucirse ブログ企画発表会 vol.1
ガラスと線画の物語 ~前編~
『今日もおはなし届いたよ。』
2013年8月21日(水) ~ 9月2日(月) ※最終日は17:00終了
昨年のクリスマスイブ
京都寺町の雑貨屋パラルシルセに届けられた
不思議な絵本『ガラスと線画の物語』。
毎週火曜日に1話ずつ増えていくふしぎな絵本から
今回、新しく描き足した各話挿絵の原画とともに
これまでの物語と、いろとりどりのガラス作品たちを
展示・販売いたします。
ガラスの中に広がる、たくさんの物語世界の住人たちが
パラルシルセ赤い屋根のお部屋をにぎわせます。
ぜひ手にとってみて
いろんな「おはなし」の想像をめぐらせて
自分だけのお気に入りの物語をみつけてくださいね♪
■プロフィール
noriko factory
2010年より作家活動をスタート。
身近な風景や人・動物をモチーフとした
線画を描く。
また、描いた線画を用いたガラスアクセサリーブランド
『ガラスと線画の物語』を展開。
現在は絵とガラス作品を主に制作し、
個展にて新作を発表。ほか
関西を中心とした各地イベントへの出展、
雑貨屋さんとのコラボレーション企画や委託販売
など。
[webサイト]
noriko factory's WEB
たちなおき・Lacca・ひらおちえ
「3人のえほん原画展」
2013年8月14日(水) ~ 8月19日(月) ※最終日は17:00終了
絵本展はしているのに…
3人とも原画を全然
飾っていませんでした。
ふぉとてつ個展「ノラネコさんたちのストーリー」
2013年7月31日(水) ~ 8月12日(月) ※最終日は17:00終了
ノラネコさんたちには、いろいろなストーリーがあります。
個々のノラネコさんをフィーチャーし、
そのストーリーを写真と文で語ります。
楽しくて〜楽しくて〜そして、ちょっぴりほろり〜とする…
そんなネコ好き人さんたちの集まる場にしたいと思います。
■プロフィール
ふぉとてつ
Photographer & ネコ好き人
京都市生まれ。京都市在住。
写真を撮り続けることが最大の本気ライフワーク。
好きな言葉『ゴーイング・マイ・ウェイ』
[ブログ] ネコ好き男の日常
パラルシルセお楽しみ企画
「人形劇団京芸さんの工房、人形部屋、ノゾキミツアー」
2013年8月4日(日) 13時~16時
京都宇治の老舗人形劇団 人形劇団京芸さんの
「工房、人形部屋」に遊びにいきませんか?
子どもさんの夏休みの学習にもぴったりですよ!
人形ってどうやって作られるの?
どんなところでどんな材料を使って作られるの?
どうやって動かすの???
そんな疑問もぜ~~~んぶ
人形劇団京芸さんの劇団員さんに
聞いてみちゃってください~~~~!!!!
なんでも答えてくださいますよ・・・たぶん
なにか面白いことを特別に体験させていただけるかもです☆
私もご一緒させていただく予定ですので今からワクワクしていますよ♡
人形部屋は圧巻です!!!!
色んな方にこの衝撃を感じていただきたいです☆
今回特別に、ミヒャエル・エンデ原作の「モモ」を舞台化した
文化庁芸術祭優秀賞「モモ」のお人形も普段は人形部屋にいないのですが
8月4日だけのために制作者の谷ひろしさんのお宅から持って来て下さいます!!!!
少しでも興味をお持ちになられましたらこの機会をお見逃しなく!!!
お一人参加の方も何人もいらっしゃいますのでご心配なく!!!!
当日一人で京芸さんに行くのは不安だわ~とおっしゃる方!
みんなで京芸さんまでまいりましょう!!!
人形劇団京芸さんの工房、人形部屋 2013 潜入記 vol.1
人形劇団京芸さんの工房、人形部屋 2013 潜入記 vol.2
人形劇団京芸さんの工房、人形部屋 2013 潜入記 vol.3
人形劇団京芸さんの工房、人形部屋 2013 潜入記 vol.4
[開催場所] 人形劇団京芸
京都府宇治市白川鍋倉山35-20
※京阪宇治駅・JR宇治駅 よりバス等でお越し下さい。
[定員] 15名 ※若干名募集中
[費用] 500円
お申し込みはこちらから パラルシルセ お問い合わせフォーム
渡邉秋良 小作品&グッズ展 きらこ-みせ-
2013年7月17日(水) ~ 7月29日(月) ※最終日は17:00終了
渡邉秋良のキラコによるみんなのお店
今回は渡邉秋良作品のグッズを中心に展示販売致します。
原画の展示も一緒にご覧頂きながら、
アートをファッションに取り入れて頂ければと思います。
■プロフィール
1987年大阪生まれ。
2010年3月に成安造形大学日本画クラス卒業後
ボールペンを用いた落書きに日本画の要素を取り入れた作品を制作。
以後、ボールペン絵描きとして活動しながら
アート系ワークショップの企画・講師などでも活動する
[WEBサイト] 渡邉秋良のポートフォリオサイト
手づくり作家さん 月いちマーケット vol.23
2013年7月3日(水) ~ 7月15日(月) ※最終日は17:00終了
色んな出会いにワクワク!
またまた素敵な作品たちと出会えそうです!
[出展作家様]
★fruit_bud
★mosumosu(もすもす)
★Round thing
★わだジオラマ鉄道模型
片岡健助 個展 「だめをまつり」
2013年6月19日(金) ~7月1日(月) ※最終日は17:00終了
ゆるくてかわいい、でもそれだけじゃない。
やわらかい形のなかに「だめさ」を込めた「だめを」です。
[だめをのブログ] http://ameblo.jp/damewono-blog/
人形劇団 京芸の
見る!触れる!『オトナ目線の☆人形劇ノゾキミ展』
2013年6月5日(金) ~6月17日(月) ※最終日は17:00終了
今回は、人形劇のウラ側を知って頂くために、人形の写真や、
舞台で使っていた小道具を中心に展示します☆
全て自分達で作っているので、人形劇の人形ならではの工夫や、
小道具ってこんな仕掛けなの?などと、めったに見せない所までご紹介!
さわれる人形の展示も有ります。
お家から、人形やぬいぐるみを持って来て、遊びましょー♪
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
☆special企画☆
特別上演人形劇「悪魔のおっちゃん」
by 清水正年(人形劇団京芸)
& 清水正年さんと、パラルシルセ店主による「トークショー」
6月15日(土)18:30予定(※無料)
10分位の人形劇のあと、28年のベテラン役者、そして美術家でもある清水正年さんとパラルシルセ店主でお話します!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「人形劇は子どものモノ」と思っていたら、もったいない!
大人目線でクスリと笑える「人形劇の楽しみ方」を見つけに来てください☆
~人形劇団京芸とは~
1949年創立。京都府宇治市に本拠地を置き、全国の小学校・幼稚園・おやこ劇場などで公演活動やワークショップを行っている。代表作に、創立45周年記念作品 『モモ』(文化庁芸術祭優秀賞)や『魔女のたまご』『ちいさくなったパパ』(共に日本人形劇大賞受賞)、2009年『ウィッシュリスト』(十三夜会賞)な どがある。
【劇団HP⇒こちら】
CottonBouquet個展
スイーツメリーゴーランド
2013年5月29日(金) ~6月3日(月) ※最終日は17:00終了
■テーマ
可愛くて美味しいお菓子の世界♪
■コメント
可愛くデコレーションされた甘くておいしいお菓子たちの世界は、まるでスイーツのメリーゴーランド!
色とりどりのアイシングクッキーやシュガーケーキに、思わず心がときめいちゃいます♪
☆アイシングクッキー☆ちょこっとワークショップ☆
[日時]6月1日、2日
14時~18時
[費用]500円(クッキー2枚お持ち帰りいただけます)
ワンコイン(500円)でクッキーにデコレーションしていただけます。
所要時間約10分
ベースのクッキーはこちらでアイシングしたものをご用意いたします。
いくつかのデザインの中からクッキーを選んでいただき、こちらで準備したアイシングでメッセージ等を自由に描いていただきます。
お花やリボンなどのパーツはご用意しておきますので、お一人3つまでご使用ください。
小さな箱に入れてお持ち帰りいただきます。
(ラッピングは乾燥後ご自分でお願いいたします)
随時開催ですので、ご興味があれば是非♪
■プロフィール
CottonBouquet
アイシングクッキーやシュガーケーキのオリジナルオーダーなど、ひとつひとつ手づくりで、美味しくて可愛いデコレーションスイーツをお作りしています。
他クッキーやカップケーキなどの焼菓子も制作。
[HP] http://cottonbouquet.com/
[BLOG] http://siamofelici.blog.fc2.com/
手づくり作家さん 月いちマーケット vol.22
2013年5月15日(水) ~ 5月27日(月) ※最終日は17:00終了
色んな出会いにワクワク!
またまた素敵な作品たちと出会えそうです!
[出展作家様]
★azu.
http://azu23cachette.blog75.fc2.com/
★AliceGarden
http://ameblo.jp/0alice-garden0/
★キクチン
http://kikuchin.itigo.jp/
★CottonBouquet
http://cottonbouquet.com/
★Sasa
http://ameblo.jp/sasafamily4614/
★イラストレーターとき
http://toki-web.com/
★はな
hhttps://twitter.com/hanatoge
★ぴよぴよ工房
http://ww6.enjoy.ne.jp/%7Epeach-momoe/
★ふわ*もこ
★ yumeco
http://odaayumi111.jimdo.com/
★わだ塩サリー
★わだジオラマ鉄道模型
パラルシルセ企画
昭和の駄玩具 今の駄玩具 大集合 vol.2
2013年4月19日(金) ~5月12日(日) ※最終日は17:00終了
パラルシルセイベントギャラリーが
昭和レトロなお店に変わっちゃいます!!!
期間中、どんどん商品が増えていきます。
懐かしピンバッジのガチャガチャまで出現!!!
やおきん様の
「うまい棒」全18種類セット
もご用意してお待ちしております。
[やおきん様] http://www.yaokin.com/
〜「うまい棒」 全18種類 セット内容〜
◇黒糖味
◇ピザ味
◇たこ焼味
◇チョコレート味(冬季のみ)
◇なっとう味
◇シュガーラスク味
◇オニオンサラダ味
◇牛タン塩味
◇豚キムチ味
◇とんかつソース味
◇サラミ味
◇チーズ味
◇テリヤキバーガー味
◇コーンポタージュ味
◇ヤサイサラダ味
◇メンタイ味
◇チキンカレー味
◇エビマヨネーズ味
第4回お取り寄せスイーツの会
2013年5月4日(土) 15:00〜
1回目は俵屋吉富さん「蓬莱山」。
2回目は本家鳴海餅さん「おはぎのデコレーションケーキ」でした!
3回目は虎屋さんの「本物そっくりスイーツ」。
そして!!
今回第4回目はしっとり和な感じを楽しみたいですね~~~
・七條甘春堂さんのお菓子でできたお茶器「抹茶器」、
・飛騨街道で人気の最中 「旅がらす」
・おとぎの国メルヘンの「珠洲焼の里」
純日本な雰囲気を愛でてから
みんなでわいわいいただきましょう~~~!!!
参加費:800円
★終了しました★
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました〜!!
当日の様子はこちら!
erika個展
おかっぱ&みつあみ4原色の世界
2013年4月3日(水) ~5月12日(月) ※最終日は17:00終了
■コメント
おかっぱ&みつあみ4原色に会いに
4原色の世界に入ってみませんか?
あなたが5人目で5原色?!
ポストカードの原画展示やその他のキャラクターもいますよ☆
第1週 おかっぱ4原色
4月3日(水)〜4月8日(月)
第2週 みつあみ4原色
4月10日(水)〜15日(月)
※第1週がおかっぱ、第2週がみつあみの展示になっております。
■プロフィール
erika
見て、使って、身に付けて
わくわくするものを
描いたり、作ったりしています。
関西を中心にいろいろなイベントに出展しています。
たちなおき個展
はにかみミィちゃん展
2013年3月20日(水) ~4月1日(月) ※最終日は17:00終了
■テーマ
ゆかいな仲間たち
■コメント
恋する子羊のミィちゃんは好きな先輩にラブレターを書いて渡そうと決めましたが、ひょんなことがきっかけで物語はゴタゴタしてしまいます。
はたしてミィちゃんはラブレターを渡すことができるのでしょうか?
■プロフィール
たちなおき(自称、絵本作家)
1986年愛知県名古屋市で生まれ育つ。
愉快なキャラクター達が登場する絵本づくりを心掛ける。
いずれかは、オリジナルキャラクターが商品展開されコンビニでそれを買うという夢みたいな目標を目指し活動中。
[HP] http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1394116/1409022
手づくり作家さん 月いちマーケット vol.21
2013年3月13日(水) ~ 3月18日(月) ※最終日は17:00終了
色んな出会いにワクワク!
またまた素敵な作品たちと出会えそうです!
[出展作家様]
★otterforest
★片岡 健助
https://twitter.com/Katawoka
★キクチン
http://kikuchin.itigo.jp/
★じょしおりstudio
http://joshiori.shop-pro.jp/
★深海屋
★spanky!!!
http://ameblo.jp/yo-yo-york/
★草日月
http://tetoneco.com/
★そらみみ*工房
http://ameblo.jp/x-foxbear/
★竹つる17
http://ameblo.jp/yumechiyo1003/
★とうもりゆみ
http://www.yumeme.sakura.ne.jp/
★harsy
http://ameblo.jp/dtgmgw-m/
★手作り雑貨 みみずく
http://mimizuku74.blog.fc2.com/
★Round thing
★りすどーる
http://fblg.jp/risudollkt/
★わだジオラマ鉄道模型
るとりかなえ個展
イレ・アイエ 〜あちらの地球、こちらの地球。〜
2013年3月6日(水) ~3月11日(月) ※最終日は17:00終了
■テーマ
1本のボールペンでつくる、遠かったり近かったりする世界。
■コメント
白すぎず黒すぎない、エグすぎず綺麗すぎない。
ボールペンと修正液(たまに鉛筆)を使って描く、誰かの何かの一部分。
あちらの地球で待っている、"あなたに会いたい人"に会いに来て。
■プロフィール
1991年生、奈良県立大学在学中(一応)。
地球産宇宙人。主成分はチョコレイト、来世はアンモナイト。
[HP / whitium] http://ileaiye.web.fc2.com/
[Twitter] @moietai
ちくちくマーケット Vol.2
2013年2月27日(水) ~3月4日(月) ※最終日は17:00終了
■テーマ
春・るん・るん♪
■コメント
見てくださった方が、癒され・ほっこりできるさわやかな風を送ります。
■プロフィール
屋号 orange*vent(オランジュ*ヴァン)として京都の手づくり市に参加させていただいてます。
ちくちく大好き・編み編み大好き・可愛い大好きの、子育て中のママたちです!
nono*mon ・・・http://ameblo.jp/aka0718ne0611/
harusy・・・http://ameblo.jp/dtgmgw-m/
totti*・・・http://totti-giacinto.cocolog-nifty.com/blog/
ひーこ・・・http://ameblo.jp/kumayakumako/
手づくり作家さん 月いちマーケット vol.20
2013年2月20日(水) ~ 2月25日(月) ※最終日は17:00終了
色んな出会いにワクワク!
またまた素敵な作品たちと出会えそうです!
[出展作家様]
★キクチン
http://kikuchin.itigo.jp/
★くらんべりー
★suzune
★nekonote
http://ameblo.jp/nekonote-kn/
★じょしおりstudio
http://ameblo.jp/joshiori/
★Spanky!!!
http://ameblo.jp/yo-yo-york/
★高里ミサ
★千空(ちそら)
★Bobinu ~ボビーヌ~
http://ameblo.jp/love-bobinu/
★YOU AND MAI SUNSHINE
★りすどーる
http://fblg.jp/risudollkt/
★LilyLovin
http://ameblo.jp/lilylilylove/
★るとりかなえ
http://ileaiye.web.fc2.com/
成安造形大学イラストレーション領域5人の展覧会
『きゃらふる』
2013年2月13日(水) ~ 2月18日(月) ※最終日は17:00終了
■テーマ
character×colorful
■コメント
ひとつの色の中にもまた新しい世界・・・
色ってそれだけでわくわくっ!まるでおもちゃ箱みたい!
さぁ、色の世界に遊びにいこう!
14日限定でバレンタインイベント開催っ!!
皆でチョコフォンデュパーティーするよーっ
■プロフィール
坂田紗都美 / 高里ミサ
twitterID: misa_nekonohito
松岡鈴音 / suzune
twitterID: suzune0906
pixivID: 5256618
高木麻衣 / YOU AND MAI SUNSHINE
twitterID: Youmai_Sunshine
高田千尋 / 千空(ちそら)
twitterID: chisorara
pixvID: 613627
畑あかね / くらんべりー
Coppelia tea個展
『恋するチョコレートのお姫様 』
2013年1月30日(水) ~2月11日(月) ※最終日は18:00終了
〜どうして一滴もわたしのために残してくれなかったの?〜
忘れてしまった童話、残してきたメリーゴーランド。
深い森に置き去りにしたお人形と、魔法の夜露の入った小瓶。
宝石の欠片のようなチョコレートと、それから妖精たちのお姫様。
眠りの中にいた42時間。
ロミオはジュリエットが後を追うための薬を残してはくれませんでした。
彼が残してくれなかった、たった一滴の恋を取り戻しに
少女の頃の物語へ旅をしてみませんか?
遠い夜に指先から零れたあなたの恋が見つかりますように。
***
■プロフィール
えみんこ 生まれも育ちも神戸の西のほう
童話、サーカス、妖精ちっくな世界観の水彩色鉛筆でのイラスト・羊毛フェルトのお人形・アクセ雑貨その他をゆるゆる作っております。
民族的なもの、アンティークなものや茶色、臙脂色、深緑色、宝石はトパーズが好きです。
Coppelia tea HP http://coppelia-c.holy.jp/
鈴村温の絵本原画とグッズ展 
『のほ本(のほほん)』
2013年1月23日(水) ~ 1月28日(月) ※最終日は17:00終了
のほほんな絵本と原画がやってきますよ。
人も犬も妖精もあつまれー!!!
トートバッグなどのグッズもあります。
■プロフィール 鈴村 温(すずむら のどか)
まいにちのちいさな幸せや笑いを絵本にしています。
成安造形大学イラストクラス在籍中
手づくり作家さん 月いちマーケット vol.19
2013年1月16日(水) ~ 1月21日(月) ※最終日は17:00終了
色んな出会いにワクワク!
またまた素敵な作品たちと出会えそうです!
[出展作家様]
★ATELIER HEART
http://ameblo.jp/lm140337/
★emi
http://blogs.yahoo.co.jp/naouniverse1
★erika
http://erikanet.web.fc2.com/
★ducca
http://ameblo.jp/amigurumi-ducca
★BALMY BREEZE*
http://ameblo.jp/mikutaro0420/
★MILK COCOA(みるくここあ)
http://ameblo.jp/happy-happy-cocoa/
★Secret*Garden
http://ameblo.jp/secretgardenx/
★tako*ran
★chuko
http://singammer.web.fc2.com/
★nutsmeg
http://nutsmeg.web.fc2.com/
★まるころ
★もくひつじ
あーちくりんのコミカル展!!!
2013年1月9日(水) ~1月14日(月) ※最終日は18:00終了
パラルシルセ限定販売のコミカルシリーズが、なーんとなんと大集合〜!
あーちくりん、新年早々全力でふざけますよ〜!
ゆっるゆるのコミカルちゃん達見にきて下さ〜い!!
■プロフィール
刺繍作家あーちくりん
刺繍を施したオリジナルの小物やアクセサリーなどを
「Aack」とゆーブランドで作っています。
動物や植物などが得意です。
素敵な色彩と愛くるしさを大切に制作しています。
あーちくりんのちくちくHP http://aachikurin.web.fc2.com/
あーちくりんのちくちくblog http://ameblo.jp/a-chiku-chiku/
マット・ソーンのマンガお茶会
2013年1月6日(日) 14:00〜16:00
「少女文化のルーツを学ぼう!」
講師:京都精華大学准教授
マンガ研究家・翻訳家 マット・ソーン氏
*マット・ソーン氏よりコメント*
「私たちが知っている「少女文化」のルーツは戦前の少女雑誌にあります。
その「秘密の園」の中で育まれた少女文化を3回にわたって見て行きましょう。
参加者の皆さんに、その時代の雑誌や付録を実際に手に取りながら
気軽に発言や質問をしていただけたらと思います。」
1回目:11月3日(土) … 戦前 終了しました
2回目:12月1日(土) … 戦後すぐ (昭和20年~40年) 終了しました
3回目:1月6日(日) … 60年代後半・70年代前半 (昭和40年~50年) 終了しました
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
3回目ではマンガに焦点を当てます。
ヒロインも読者も大きく成長した60年代の少女マンガを
代表する高橋真琴や西谷祥子を紹介し、
「華の24年組」の誕生までの変化を分析します。
彼女等に多大な影響を与えた戦前戦後のイラストレーターたちが
残した遺産とはどんなものなのか…
第3回日時:2013年1月6日(日)14:00〜16:00
場所:パラルシルセ イベントスペース
会費:500円(お茶つき)
定員:10名
※先着順になりますので、お問い合わせフォームよりお早めにお申し込みください。
>>お問い合わせフォーム
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■プロフィール
Matt Thorn(マット・ソーン)
1965年生まれ、アメリカ出身。マンガ研究家・翻訳家。
1988年より日本の少女マンガを文化人類学の観点から研究。
翻訳には萩尾望都の短編集『酔夢他』、志村貴子の『放浪息子』など多数。
大正モダンや昭和初期のセンスに魅力を感じる乙女心を持ち合わせ、
戦前・戦後に活躍したイラストレータや漫画家の松本かつぢリスペクト。
マンガ研究へのキッカケとなった
萩尾望都『トーマの心臓』の翻訳を今年ついに実現、11月発売。
[WEBサイト] http://www.matt-thorn.com/
パラルシルセの新年会
2013年1月6日(日) 18:00〜
新年会します♪
ちょこっと餅つきもいたします♪
今回も、みなさま自慢の食べ物一品持ちより形式となります♪
楽しい新年会といたしましょう!!!
新春 書き初め大会
2013年1月5日(土) 〜6日(日)
2012年もイベント盛りだくさん!
イベントギャラリーにて、新春 書き初め大会☆
今年はしりとり書き初め~~~♪
これからのイベント | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年→ |